○○工法の場合、坪単価は○○万円/坪です。

このような坪単価の表現はわかりやすくて便利です。

しかし、取り扱いに注意しなければなりません。

工場、倉庫の坪単価の話をする前に

理解しやすい住宅の坪単価についての話です。

倉庫の坪単価の話をする前に


※写真はイメージです

住宅の坪単価の話です。

もし仮に坪25万円で住宅が建つというメーカーがあったとします。(特定のメーカーではありません)

でも、実際に見積りを取ると決してぜいたくをしていなくても2倍近くの費用がかかったりします。

いわゆる標準工事の坪単価が25万円/坪で別途オプションが同じくらいかかるのです。

そのメーカーに悪意があるわけでもなく

その坪単価の内訳と別途工事が小さな文字で書かれています。

標準工事では、上下水道の接続や図面作成費も含まれてなければ確認申請費も含まれていない、

そんなこともよくあります。

電気も上下水道の接続もしなくていいから標準工事のみで住宅を建てて欲しい。

そんな変わった施主がいたとしても

図面作成や確認申請の費用も含まれていませんので、

標準工事では家を建てることすらできないのです。

売る側からすれば坪単価という表現で安いイメージを植え付ける。

もしそういう意図があるのであればある意味成功しているのかも知れません。

ただ、買う側からすると混乱するばかりであまりメリットはありません。

では、倉庫の場合はどうでしょうか。

倉庫の坪単価

倉庫(工場)の場合も坪単価という表現はよく使われます。

想像に難くないことですが倉庫のよくある工法の標準工事の坪単価も住宅と同様なことが言えます。

住宅の場合と同様に、標準工事のみで倉庫が建つわけではありません。

もちろん、このページに来るような

専門家または専門家に近い人であれば十分理解していることでしょう。

そして、最終的な見積もりを取れば坪単価はわかります。

得られた最終見積りを比較すれば、どの倉庫(工法)の建設費がメリットがあるかがわかります。

結局、標準工事の坪単価などまったく意味のない数字なのです。

最終見積りで比較すればOK・・・ではない

たとえば、地盤調査の結果、地盤が悪いことが分かっているとします。

この場合、杭を打つかどうかを判断しなければなりません。

在来工法などの場合、鉄骨平屋であっても常識的に杭打ちが必要な場合もあります。

ここで、何も考えず杭打ちを前提として見積依頼をしていたら結果はどうなるでしょうか。

当然のことながら杭打ちを前提とした見積りとなり高額な見積りが出来上がります。

このようなときこそ、
ルナントラスを思い出していただければと思います。

検討の結果、杭無しでも問題のない物件かも知れないからです。

多くの場合、本当に杭打ちが必要かどうかを検討を十分にはされておりません。

理由は先ほど説明した、在来鉄骨またはそれに準ずる工法では

地盤が悪い場合は杭を打つことが常識だからです。

最終見積り以前に、杭打ちが必要な場合は特に十分な検討が必要です。

なぜなら本来必要のない大きな出費をすることになるからです。

そうならないよう、くれぐれもご注意ください。

坪単価は時に煙幕です

工事完了後に全体でいくらかかったか。

坪単価はこのような場合、比較するためにもとても便利です。

しかし、施主側からすると曖昧な部分もあります。

何の工事が含まれて何の工事が含まれていないのかが分からないのです。

また、坪単価にはまったく反映されていない部分もあります。

基礎工事や杭工事などです。

最もコストの中で重要な部分なのにコスト検討されてないのです。

この重要な部分をコスト検討するかどうか。

これは極めて重要です。

建屋全体のコストダウンが計れるかどうかが判断できるからです。

もし、この重要な部分を検討していないとしたらどうでようか。

いくら上物(基礎以外の部分)がローコストであって建屋全体のコストはわかりません。

まったく意味がありません。

これらを防ぐためにはどうするか。

それは「基礎梁や杭などが本当に必要かどうか」

そこから議論を始めるべきです。

在来鉄骨やそれに準じた工法の場合は特に注意が必要です。

坪単価という煙幕でそれ以前のことが思考停止になってしまうのです。

「そもそも杭や基礎梁が必要か」それすらも考えられないのです。

また、坪単価で全体のコストが安く上がったような錯覚があるのかもしれません。

繰り返しますが、

基礎、杭のコストダウン無しには建屋全体のローコスト化はあり得ません。

在来鉄骨やそれに準ずる工法の場合は特にご注意ください。

そして、基礎や杭を含めたコストダウンが必要であれば

ルナントラスを検討してみてください。

では実際の倉庫の坪単価は?

これまで説明したとおり、

建物はすべて1棟1棟条件が異なりますので一概には言えません。

しかし、あえてザックリとした話をさせていただければ、

一般的なローコストタイプ鉄骨造の倉庫(1000㎡以上の場合)の場合、建屋のみの坪単価の下限は12~13万円/坪といったところでしょう。

ただし、これは、電気・給排水その他設備、外構工事、内装工事、衛生工事、建築申請費用等が含まれていない場合です。

上記設備や申請費用を含めた場合の下限は、条件にもよりますが14~15万円/坪といったところでしょうか。

では、当社のルナントラスの場合はどうか。

控えめに言っても坪当たり数万円は安くなるのではないでしょうか。

建屋のみであれば、10万円/坪 以下にすることだって可能です。

3,000万円あなたにプレゼントします!

申し訳ありません。

当ページにはふさわしくない表現なのですが

あえて上の項目のような品のない表題としてみました。

現実にはあり得ない話ですが、

もし、真っ当なプレゼントとして

3000万円の現金をプレゼントすると言われて

受け取らない人はいません。

しかし建築の場合、残念なことに

受け取らない人が多いのです。

これは当社の責任かも知れません。

当社の告知不足もあるでしょう。

プレゼントを配っていることすら知らない

それが現実なのです。

話を元に戻します。

条件にもよりますが

ルナントラスを採用するだけで

1000㎡で1000万円、
2000㎡なら2000万円、
3000㎡なら3000万円。

これだけ安くなるとしたら

ルナントラスを採用しない理由はありますか。

この資金を他に回すことだって可能です。

収支計画や事業計画が改善するのは明白です。

鉄骨平屋の建屋を計画するときは

忘れずに当社からのギフト(プレゼント)を

しっかり受け取ってください。

プレゼントを知らなかったということのないよう

この点だけはくれぐれもご注意ください。